鬼のかく乱?
昨日は珍しく体調が悪く、一日寝込んでいた。どうも風邪をひいたらしい。
子どもの頃はぜんそく持ちの「蒲柳の質」だったが、今では暴飲暴食なんのその、風邪くらいしか引かないクソ丈夫な体。
睡眠時間は4~5時間。「疲れた」ということがどういうことか良く分からない私についたあだ名が「サイボーグひろみ」。
県ネットの事務局では、「ひろみさんが背中のジッパーをあけて、そこに燃料を注いていた」という目撃談がまことしやかに流れたことがある。ああ、都市伝説。
昨日はロッテが中日に勝ったところで気分がよくなり、サイボーグは1日で復活した。
ところで、人間サイボーグもとんでもないが、植物にもとんでもないものがいらっしゃる。
今年8月六ヶ所村に視察に行った時、菊川さんから買ったコルチカムという花の球根。「ただ置いとくだけで花が咲きますよ」という。水も肥料も何にもいらない!半信半疑で窓辺に転がしておいたら、10月に入って、みるみる茎が伸び、薄紫の花が咲いた。
どうも球根から養分を取っているようで、球根は見る間にペシャンコに…
土に植えてやれば来年も花が咲くらしい。やっぱり花には土、人間には酒、じゃなくて…